美味しい味噌汁の作り方のポイント

「味噌汁は朝の毒消し」という諺があるくらい、とっても体にいいお味噌汁。ちょっとしたコツを知って、おいしいお味噌汁を作りましょう。



サイトトップ > 味噌を選ぶ

スポンサードリンク

美味しい味噌汁の作り方のポイント

味噌を選ぶ


味噌は大豆を主原料に造られていますが、味噌造りに不可欠な麹の原料によって「米みそ(米麹を加えたもの)」「豆みそ(豆麹を加えたもの)」「麦みそ(麦麹を加えたもの)」に分けられます。


中でも米みその占める割合が最も多く、私たちが一般に味噌と言ってるものは米みそです。


≪味や色による分類≫甘口、辛口と言うように味噌は味によっても分類されます。辛さは食塩の量で決まりますが、そこに加わる麹の混合割合が甘い、辛いを左右します。関西では甘口の白味噌、関東では辛口の赤味噌が主流だと言われています。


白味噌は油揚げ、豆腐、大根、かぶなどの根菜類に。赤味噌はあさり、しじみ、などの貝類、なめこなどちょっとくせのある野菜に合うと言われていますが、一般論ですので、具との相性や好みに応じて使い分けてください。


≪「あわせみそ」がおすすめ≫味噌は単独で使うより、いくつかを合わせて「あわせみそ」にして使うとコクがでます。2種類以上の味噌を合わせると、お互いの風味が重なり、コクが出て風味が増すのです。そして「味噌は遠いものを合わせる」昔から言われていることです。


味噌は原料や製造方法、産地によって風味や味が違います。似たもの同士ではなく、特徴が異なる味噌を合わせることによって、お互いの足りない部分を補足し味も一層コクが出るということです。甘口味噌と辛口味噌、赤味噌と白味噌などを合わせてみてください。


美味しい味噌汁の作り方のポイント

MENU



スポンサードリンク